2018年12月19日

第31回仏教講座のお知らせ

南長野仏教会主催 
第30回仏教講座 協賛 東方学院 中村元東方研究所

滝田栄講演会「今こそ仏教」
消える事のない本当の安心と幸せをつかんで、輝く未来を実現!

第31回仏教講座




期 日 平成31年 3月2日(土) 友引

時 間 午後1時より

会 場 グリーンホールミナミ 
    長野市稲里町下氷鉋417 大駐車場有
  長野南バイパス「下氷鉋小学校北信号」より北へ200m

  第1部
     ◆法要世界の平和を願い、祖先に感謝し、心の安らぎを一緒にお祈りしましょう。
     ◆御詠歌奉詠浄土宗 吉水講詠唱 川中島原 蓮香寺詠唱会の皆さま
     ◆特別企画 「ふるさと南長野のみほとけ」 相原文哉先生
 
  第2部◆講演会 「今こそ仏教」 滝田栄先生

受講料 1,000円 受講券のお求めは南長野仏教会加盟寺院 または平安堂川中島店




  

Posted by なむなむ南ちゃん at 06:25

2017年02月14日

新聞で紹介されました!

本日(2/14)の信濃毎日新聞に仏教講座のご案内が掲載されました。皆さまのご参加を心よりお待ちしております。

信毎記事


  

Posted by なむなむ南ちゃん at 07:43お知らせ

2017年02月10日

子どもの「いのち」の傍らで

2月25日(土) 15時~16時30分

演題
子どもの「いのち」の傍らで

細谷亮太先生




講師 細谷亮太先生

講師紹介
聖路加国際病院顧問

1948(昭和23)年山形県生まれ。1972(昭和47)年東北大学医学部を卒業し、聖路加国際病院小児科のレジデント(専門研修医)となる。1978(昭和53)年テキサス大学MDアンダーソン病院癌研究所にクリニカルフェローとして勤務。

1980(昭和55)年聖路加国際病院小児科に復職。同病院では1994(平成6)年に小児科部長、2003(平成15)年に副院長に就任。
2005年から小児総合医療センター長を兼務する。

2014(平成26)年聖路加国際病院を退職し、現在は同病院顧問。

また実家の細谷医院(山形県河北町)で院長として診療にあたっている。「がんの子どもを守る会」副理事長、「そらぷちキッズキャンプ」代表理事、宮城県こども病院理事を務める。

細谷喨々の俳号をもつ俳人でもあり、句集「桜桃」「二日」を上梓。  

Posted by なむなむ南ちゃん at 15:54

2017年02月10日

生死を離れて仏と成る ― 貪から貧へ、生き方の転換

2月25日(土) 13時10分~14時40分

演題
生死を離れて仏と成る
―貪から貧へ、生き方の転換

西田正法師



講師
西田正法先生

講師紹介
足利市・曹洞宗 明林寺住職 大本山永平寺 前布教部長
1954(昭和29)年栃木県足利市生まれ。1978(昭和53)年駒澤大学仏教学部卒業。1982(昭和57)年曹洞宗教化研修所研修課程修了。1983(昭和58)年新居浜市・瑞應寺専門僧堂安居修了。1987(昭和62)年から瑞應寺専門僧堂送行、曹洞宗栃木県宗務所青少年教化委員、栃木県宗務所布教師、曹洞宗関東管区教化センター派遣布教師、曹洞宗栃木県青年会会長を務めた。1994(平成6)年から曹洞宗大本山永平寺伝道部講師、曹洞宗特派布教師、関東管区教化センター主監、宗務庁主催「禅教室」講師を歴任。2009(平成21)年から2012(平成24)まで永平寺布教部長という要職に就く。
現在は関東管区教化センター布教師会副会長、同センター布教師養成基礎講座主任講師、曹洞宗総合研究センター教化研修部講師。また特派布教師として各地で布教活動をされている。  

Posted by なむなむ南ちゃん at 15:51

2017年02月10日

金子みすゞを歌う

2月18日(土) 15時10分~16時40分

演題
金子みすゞを歌う

山崎・沼田先生




講師紹介
【山﨑 浩 先生】
声楽家・作曲家・清泉女学院短期大学准教授
飯山市出身・在住。国立音楽大学声楽科卒業。ご夫人沼田秀美先生と共に、金子みすゞを歌い語るコンサートを全国各地で展開している。また「音楽とこころの健康」をテーマにした講演活動を行っている。
東京都児童相談センター、東京都中部総合保健センター等の講師、飯山中 央幼稚園副園長を務めた後現職。ながの第九合唱団、飯山市民第九合唱団、女性合唱団フィオーレ、晋平少年少女合唱団の常任指揮者。セイジオザワ松本フェスティバル合唱団指揮者。長野県少年少女合唱連盟理事長。

【沼田 秀美 先生】
声楽家・前飯山市教育委員
東京音楽大学声楽科の研究科オペラコースを修了後、イタリアに留学しヴェネツィア国立音楽院を卒業。留学中、イタリア各地でコンサートを行った。帰国後はソプラノ歌手として舞台活動をしてきた。
都内小中学校教諭、東京都児童相談センター、東京都中部総合保健センター等の講師を務めた。現在は飯山中央幼稚園講師、コールかたくり、コーロカメリア、クール・ド・ソレイユの常任指揮者。晋平少年少女合唱団指揮者。

CD
金子みすゞの詩による歌曲集
第1集「ふしぎ」/ 第2集「あした」/第3集「わらい」
金子みすゞの詩による歌曲集(楽譜)「蜂と神さま」

  

Posted by なむなむ南ちゃん at 15:42お知らせ

2017年02月10日

いのちと向き合うこと

2月18日(土) 13時20分~14時50分

講師
上田紀行 先生


上田紀行先生




演題
いのちと向き合うこと

講師紹介
上田紀行 先生
東京工業大学リベラルアーツ研究教育院 院長

1958(昭和33)年東京都生まれ。
東京大学大学院総合文化研究科博士課程修了。愛媛大学助教授を経て、1996(平成8)から東京工業大学大学院社会理工学研究科准教授、2012(平成24)年から同大学リベラルアーツ研究教育院教授。専門は文化人類学。

1986(昭61)年からスリランカで「悪魔祓い」のフィールドワークを行った後、「癒し」の観点をいち早く提示した。2005(平成17)年に渡米し、スタンフォード大学仏教学研究所客員研究員として「今の仏教は現代的問いに答え得るか」と題した講義(全20回)を行った。

毎日新聞の論壇時評、読売新聞の書評委員、NHK「週刊ブックレビュー」司会者を努めるなど新聞・雑誌・テレビで積極的な発言を行ってきた。近年は日本仏教の再生に向けての運動に取り組み、「仏教ルネサンス塾」塾長や若手僧侶の会合である「ボーイズ・ビー・アンビシャス」のアドバイザーをしている。

著書(近著)
「スリランカの悪魔祓い」講談社文庫
「がんばれ仏教!」NHK出版
「生きる意味」岩波新書「ダライ・ラマとの対話」講談社文庫
「人間らしさ―文明、宗教、科学から考える」角川新書
「生きる覚悟」角川新書
その他著書多数

  

Posted by なむなむ南ちゃん at 15:29お知らせ

2016年01月22日

釈徹宗先生 『現代を生きる力としての仏教』

第4講義 釈徹宗先生
『現代を生きる力としての仏教』


3月5日(土) 15時~16時30分

釈先生




講師紹介
浄土真宗本願寺派・如来寺住職 相愛大学人文学部教授

1961(昭和36)年大阪府生まれ。
1984年龍谷大学卒業、1989年龍谷大学大学院文学研究科真宗学専攻博士課程修了、2001年大阪府立大学大学院人間文化研究科比較文化専攻博士課程修了。博士(学術)。

兵庫大学教授を経て現職。宗教思想や宗教文化の領域において、比較研究や学際研究をおこなっている。日本宗教学会評議員・日本仏教学会理事。高齢者グループホームの運営等をおこなうNPO法人リライフの代表も務める。

如来寺は大阪府北部の池田市にある。相愛大学は大阪市住之江区にあり、設立母体は浄土真宗本願寺派。

著書(近著)
「法然 親鸞 一遍」新潮新書
「図解でやさしくわかる 親鸞の教えと歎異抄」ナツメ社
「ブッダの伝道者たち」角川選書
「宗教は人を救えるのか」角川SSC新書
「死では終わらない物語について書こうと思う」文藝春秋  

Posted by なむなむ南ちゃん at 17:24お知らせ

2016年01月22日

白川密成『生活の中の仏教』

第3講義 
白川密成先生『生活の中の仏教』


3月5日(土) 13時10分~14時40分

白川先生




講師紹介
高野山真言宗・栄福寺住職

1977(昭和52)年愛媛県生まれ。高野山大学密教学科卒業後、2001(平成13)年に24歳で栄福寺住職に就任。
栄福寺は愛媛県今治市にあり、四国八十八ヶ所霊場第57番札所である。

2001年からコピーライター糸井重里氏が主宰するウェブサイト「ほぼ日刊イトイ新聞」にコラム「坊さん」を230回にわたって連載。
2010年にこの連載をもとにした『ボクは坊さん』を刊行、テレビ・新聞・雑誌に取り上げられて話題となった。
この本は2015(平成27)年に映画化され全国で公開された。
2012(平成24)年、地元の間伐材を使った「栄福寺間伐材トイレ」がグッドデザイン賞を受賞。

「文学界」「三田文学」など純文学誌や「中外日報」「高野山寺報」など宗教紙に寄稿。
またテレビ「TBSジョブチューン」「NHK短歌」などに出演。
仏教を親しみやすく、若い人にも伝える活動でよく知られている。

著書
「ボクは坊さん」ミシマ社
「空海さんに聞いてみよう」徳間書店
「坊さん、父になる」ミシマ社
「宮崎哲弥 仏教教理問答」(5人の僧侶の対談集)サンガ文庫  

Posted by なむなむ南ちゃん at 17:20

2016年01月22日

尾角光美先生 『大切な人をなくした悲しみを抱く力』

第二講義 尾角光美先生
『大切な人をなくした悲しみを抱く力』


2月27日(土) 15時10分~16時40分

尾角先生




講師紹介
一般社団法人リヴオン代表

1983(昭和58)年大阪府生まれ。
2003(平成15)年19歳のとき母を亡くす。
翌年からあしなが育英会で病気・災害・自殺・テロ等による遺児たちのグリーフケアに携わる。
2006(平成18)年からは自殺予防や遺族のケアに関して、全国の自治体や学校などで講演や研修をおこなっている。
2009(平成21)年に「リヴオン(Live on)」を立ち上げる。オフィスは東京都荒川区。

毎年、母を亡くした人から手紙を集めて一冊の本を編集する「母の日プロジェクト」をおこなっている。病気・災害・自殺などで親を亡くした若者たちの支援として「つどいば」を毎月、京都で開催している。

2011(平成23)年、石川県小松市勝光寺における「グリーフサポート連続講座」が認められ、浄土宗「第5回共生・地域文化大賞」の共生優秀賞を受賞した。

リヴオンは死に直面した誰もが必要とするサポートにつながる社会の実現を目指している。

著書
「102年目の母の日―亡き母へのメッセージ」長崎出版
「なくしたものとつながる生き方」サンマーク出版  

Posted by なむなむ南ちゃん at 17:14お知らせ

2016年01月22日

佐々木閑先生  『般若心経の教え』

第1講義 佐々木閑先生

『般若心経の教え』


2月27日(土) 13時20分~14時50分

佐々木先生




講師紹介
花園大学文学部教授

1956(昭和31)年福井県生まれ。1979(昭和54)年京都大学工学部工業化学科卒業。1982年京都大学文学部哲学科卒業。1987 年京都大学大学院文学研究科博士課程満期退学後、カリフォルニア大学バークレー校に留学。1990年花園大学文学部講師、2002年教授。博士(文学)。

専門はインド仏教学、仏教哲学、仏教僧団史。日本印度学仏教学会賞・鈴木学術財団特別賞を受賞。

NHK「100分de名著」に出演。

花園大学は京都市中京区にあり設立母体は臨済宗妙心寺派。

著書(近著)
「科学するブッダ 犀の角たち」角川ソフィア文庫
「日々是修行」ちくま新書
「100分de名著ブックス ブッダ真理のことば」NHK出版
「100分de名著ブックス 般若心経」NHK出版
「ゴーダマはいかにしてブッダとなったか」NHK出版
「ブッダ100の言葉」宝島社
「出家的人生のすすめ」集英社新書  

Posted by なむなむ南ちゃん at 17:04お知らせ